メイヴのような守備力の高い強敵を想定したとき、戦士の片手剣の主力特技はやぶさ斬りの攻撃力と会心率と系統特効の関係式を求めてみたいと思います。
以前ダークキングのときも求めてみましたが、Lv100になった現在ではどのようになっているのでしょうか?
疑問
例えば…このような戦神のベルトを所持していた時、どちらを使いますか?
特技の会心率が優遇されている片手剣なら後者、それ以外なら前者と考えます。
ここで、片手剣装備時どちらのベルトが優秀かを考えたとき、今一つハッキリしません。
結論
まず先に、メイヴIV想定でバイキルトで攻撃力が2段階アップしたときの式を紹介します。
ここで、水9+攻撃力14のベルトは9 + (14/3.10) ≒ 13.5%相当の水ベルトと計算出来ます。
同様に、水9+会心率2.0のベルトは9 + (2.0/0.445) ≒ 13.5%相当の水ベルトと計算出来ます。ほぼ同等の性能であることが分かりました。
考察
計算式
(通常) = (攻撃力/2 – 守備力/4) x (特技倍率+宝珠+特効) + (特技ダメージ増)
(会心) = (攻撃力*) x (特技倍率+宝珠+特効)+(特技ダメージ増+会心ダメージ増)
(期待値) = (通常) x (1-会心率) x (1 -身かわし率) + (会心) x (会心率)
関係式を求めてみよう!!
海冥主メイヴの守備力はLv1~3⇒647、Lv4⇒797だそうです。前提としてバイキルトは維持出来ているとしています。
戦士Lv100、フルパッシブ、宝珠補正+10で考えたときの攻撃力を算出してあります。また、死神のピアス、金のロザリオ、武刃将軍のゆびわなど基本的なアクセサリを装備しています。
ちなみに有効列、無効列はバイキルトなどの攻撃力上昇の効果が乗るか、乗らないかです。
攻撃力アップ | 有効 | 無効 | 計 |
---|---|---|---|
力&種 | 234 | – | 234 |
宝珠&スキル | 80 | 48 | 128 |
武器(天恵石) | 145 | – | 145 |
アクセサリ | 13 | 25 | 38 |
合計攻撃力 | 472 | 73 | 545 |
会心率は装備、スキル、ステータスを考慮した18%(0.18)に設定してあります。
攻撃力 | 545 |
---|---|
食事 | 15 |
バイキルト時 | 748.8 |
敵の守備力 | 797 |
会心率 | 0.18 |
隼斬り宝珠 | 0.32 |
系統特効 | 0.09 |
最終与ダメ増 | 35(15+20) |
会心時与ダメ増 | 55(25+30) |
攻撃力と会心率の差を分岐させて期待値を算出してあります。
同等の性能と考えられる僅かな差しかありませんでしたが、少しだけ攻撃力を上げたほうが有利なようです。
ちなみに、食事で増えた攻撃力は会心ダメージアップが無効のようです。これは以前予測した数値と実測値が違うことから調査した結果判明したことになります。
補正攻撃力 | 0 | 14 |
---|---|---|
補正会心率 | 0.02 | 0 |
非会心時与ダメ | 281.96 | 291.83 |
会心時与ダメ | 858.45 | 878.19 |
期待値 | 397.26 | 397.38 |
水系+1%としたときの期待値と同じ数値になるように、攻撃力と会心率を調整して表にまとめてあります。
表より関係式は、水1% = 会心率+0.445% = 攻撃力3.10と求めることが出来ました。。
補正攻撃力 | 0 | 0 | 3.10 |
---|---|---|---|
補正会心率 | 0 | 0.00445 | 0 |
非会心時与ダメ | 267.95 | 266.20 | 268.24 |
会心時与ダメ | 814.85 | 809.40 | 813.49 |
期待値 | 366.39 | 366.39 | 366.39 |
補足と一言
以下にバイキルトがないときの式を紹介します。
バイキルトによる攻撃力アップがないと系統特効の価値が非常に低くなり、攻撃力より会心率のほうが有利になります。会心ダメージは攻撃力アップに依存しないからです。
カッチカチで1ダメージしか与えられなくても会心さえ出せばダメージが通ることを考えると分かりやすいと思います。
最後に、二刀流バトルマスターではサブ武器の特技追撃で会心が発生しないので違った計算が必要になり、今回は省いていますのでご了承くださいませ。
こんにちわ!いつも参考にさせて頂いています^^
この記事の前提からそれてしまいますが・・・
次のエンドコンテンツは、ゾンビ系と獣系でほぼ確定と言われていますが、
もしどちらの敵もメイヴと同じくらいの守備力だとしたら、
(1) ゾンビ9
(2) 獣9
(3) 攻撃14+会心2.0 → 上記の計算式に当てはめると系統9%に相当
の3つのベルトを比較シた場合、
戦闘中にベルトを付け替えなくて良い(3)が最も有用という事になりますか?
まだ登場してない敵で、様々な条件が見えず想像の域をでないと思いますが・・・
鋭い考察です!期待値が一緒なら間違いなく(3)が最適になりそうですね?
一回あたりの攻撃のダメージ期待値が345弱、属性ダメージ増加率が最後にかかるとすると、1%で3.45程度ダメージがあがるわけですが、これが攻撃力換算で3弱相当というのは違和感があります(基本、攻撃力2上がって1ダメージアップなので、バイキ考慮しても合わない)。式の細かいところはわかりませんが、ある程度実データを取って、裏付けをされてみては。勘違いでしたら、すいません
武器の攻撃力や会心率を修正した関係で期待値や関係式が変更されていることをお詫びします。
系統特効は宝珠と加算になりますので、宝珠32%+特効9%=41%となります。
特効を1%上昇させても期待値は1%分上昇せず、実際は0.65%程度しか上がりません。計算が合わないのはそのせいかと思われます。
ためになるレポートありがとうございます。
あまり人気のない忠義の証の会心1.5も、この式に当てはめると、特効3.75≒攻撃力11.25 と決してばかにできない能力なんですよね。
ありがとうございます。攻撃力換算すると忠義の勲章の強さが良く分かりますね!