はじめに
錬金石の実装から現在に至るまでコインボスの赤宝箱の情報は常に記録をつけています。
そこで、すべての赤宝箱の記録から錬金石の入手確率を抽出して表にまとめてみました。
集計表
錬金石 | 宝箱個数 | 確率 | |
---|---|---|---|
ベリアル | 19 | 408 | 4.66% |
悪霊の神々強 | 34 | 574 | 5.92% |
キラーマジンガ強 | 9 | 260 | 3.46% |
Sキラーマシン | 10 | 124 | 8.06% |
スライムジェネラル | 11 | 273 | 4.03% |
死神スライダーク | 3 | 104 | 2.88% |
輪王ザルトラ | 14 | 272 | 5.15% |
剣王ガルドリオン | 17 | 268 | 6.34% |
震王ジュノーガ | 15 | 268 | 5.60% |
ギュメイ将軍 | 11 | 194 | 5.67% |
合計 | 143 | 2745 | 5.21% |
福の神コイン、レアボスコイン、タロットコインでは入手出来ません。
結論
魔法の迷宮のコインボス報酬で錬金石の出る確率は約5%である。
表より、強コインだから入手しやすいという感じでもないようです。
余談
ボスコインを持ち寄った時、4つの宝箱から錬金石を1つ入手できる確率は約20%です。
ここで、通常ベリアル4枚の破片期待個数は約16個です。これを全て店売りすることで8,000G返ってきます。よって持ち寄り1回のコストを2,000Gに抑えることも可能です。
ですが、錬金石1つ入手するために約5回の戦闘が必要になるので、これだけのために時間を割くのは非常に効率が悪いことがわかりました。
補足と一言
戦神のベルトの効果を封印するための聖灰集めなどで、いくつか入手できたらラッキー程度の認識でいたほうが良いでしょう。
ちなみに練習札で入手できるかについては調査をしていません。ザルトラの練習札で高速周回する案なども考えましたがやめました。
んーこう見るともっと入手方法を増やして欲しいなぁ。あまりにも辛すぎる。
確率5%だと1勝4箱で1個出る確率は約18%。5%か分からないので約20%とも言えます。
確率5%で225勝900箱だと石45個になる確率は約52%。少し勝利数が足りないかもしれないです。
いつも参考にしています。
補足ありがとうございます。ただ論理的な計算は逆に読み手を窮屈にすることもあるので、今回は簡潔に書かせていただきました。
いつも参考になる記事をありががとうございます。
コメントありがとうございます。励みになります。