はじめに
戦神のベルト比較に関する質問が多いので、条件を限定した2つの効果の複合ベルトに関する格付けチェックをおこなってみました。
今回は深碧の造魔兵団高速討伐を想定したまもの使いのツメ用の戦神のベルト比較です。同じ状況になりやすい闇朱の獣牙兵団にも対応できると思いますので参考になればと思います。
前提条件
疾風のジャマダハル(攻撃力+18)を装備して、ツメの攻撃力を534にしたとき、『想定される最大強化時の期待ダメージ』の比較をしてみました。(猛攻の書なし)
通常攻撃、いわゆるツメペチのダメージ比較です。通常攻撃は踊り子の会心まいしんラップとの相性が最高なので、会心率+15%されることを前提に期待値を計算しています。
比較表
1位~20位
順位 | 効果① | 効果② | 期待値 |
---|---|---|---|
1 | 属性+13% | 種族系統+9% | 11194 |
2 | 属性+13% | 種族系統+8% | 11153 |
3 | 属性+13% | 種族系統+7% | 11112 |
4 | 属性+13% | 攻撃力+14 | 11099 |
5 | 属性+12% | 種族系統+9% | 11096 |
6 | 属性+13% | 種族系統+6% | 11071 |
7 | 属性+13% | 攻撃力+12 | 11060 |
8 | 属性+12% | 種族系統+8% | 11055 |
9 | 属性+13% | 攻撃力+10 | 11020 |
10 | 属性+12% | 種族系統+7% | 11015 |
11 | 属性+12% | 攻撃力+14 | 11002 |
12 | 属性+11% | 種族系統+9% | 10998 |
13 | 属性+13% | 会心率+2.0% | 10997 |
14 | 属性+12% | 種族系統+6% | 10974 |
15 | 属性+12% | 攻撃力+12 | 10963 |
16 | 属性+11% | 種族系統+8% | 10958 |
17 | 属性+13% | 会心率+1.5% | 10954 |
18 | 属性+12% | 攻撃力+10 | 10924 |
19 | 属性+11% | 種族系統+7% | 10917 |
20 | 属性+11% | 攻撃力+14 | 10905 |
会心率で伸び悩む原因は会心まいしんラップや強化ガジェット零式で大きく加算されるため、ベルトの伸び幅が非常に少ない割合になってしまうためでしょう。
踊り子がいないパーティになると、もう少しだけ会心率の価値が上がる傾向にあるようです。
21位~40位
順位 | 効果① | 効果② | 期待値 |
---|---|---|---|
21 | 属性+12% | 会心率+2.0% | 10901 |
22 | 属性+10% | 種族系統+9% | 10900 |
23 | 属性+11% | 種族系統+6% | 10877 |
24 | 属性+11% | 攻撃力+12 | 10866 |
25 | 属性+10% | 種族系統+8% | 10860 |
26 | 属性+12% | 会心率+1.5% | 10858 |
27 | 属性+11% | 攻撃力+10 | 10827 |
28 | 属性+13% | 10824 | |
29 | 属性+10% | 種族系統+7% | 10820 |
30 | 属性+10% | 攻撃力+14 | 10808 |
31 | 属性+11% | 会心率+2.0% | 10805 |
32 | 属性+10% | 種族系統+6% | 10780 |
33 | 属性+10% | 攻撃力+12 | 10769 |
34 | 属性+11% | 会心率+1.5% | 10762 |
35 | 属性+10% | 攻撃力+10 | 10731 |
36 | 属性+12% | 10729 | |
37 | 属性+10% | 会心率+2.0% | 10708 |
38 | 属性+10% | 会心率+1.5% | 10666 |
39 | 属性+11% | 10634 | |
40 | 属性+10% | 10540 |
表より、属性+13%単体は28位でした。これを超える組み合わせは結構あるようなので参考にして強いベルトを装備してみてくださいね。
通常攻撃をするときの目安
タイガークローは準備時間が1.0秒ある関係で通常攻撃とタイガークロー1999×3が釣り合うダメージは4500程度になります。
ジゴスパークの雷耐性減は常に入っている前提で、期待値が4500程度になる状況をいくつかピックアップしてみました。
状況① | 状況② | 状況③ | 期待値 |
---|---|---|---|
FB | ウォークライ | 3147 | |
FB | ウォークライ | 災禍(レボル) | 4660 |
FB | ウォークライ | ガジェット | 5472 |
ファーストラッシュ時は間違いなく上記表のような状況になります。
確定のフォースブレイクとウォークライに加えて、『何か1つ以上の効果が重複している状況では通常攻撃』という認識で良いようです。
状況① | 状況② | 状況③ | 期待値 |
---|---|---|---|
ガジェット | 災禍(レボル) | 4010 | |
FB | 災禍 | レボル | 4248 |
ガジェット | FB | 4443 | |
ガジェット | 災禍 | レボル | 5307 |
ガジェット | FB | 災禍(レボル) | 6604 |
セカンドラッシュ時はウォークライがありません。表上2つは4000台前半で少し足りませんが、『強化ガジェット零式を基点に、何か1つ以上の効果が重複している状況では通常攻撃』という認識で良いように思います。
補足と一言
順位はある程度の目安として考えてください。強化が少ないと種族系統や会心率の価値が上がり攻撃力の価値が下がるため、多少の順位変動はあると思います。
猛攻の書が確定で利用できる紫炎の鉄機兵団では、攻撃力ベルトの順位がもう少し上になると思います。主流のバトルマスターを想定した別記事にてご紹介しようと思っています。
恐らくタイガークローやライガークラッシュを使ってもベルトの順位はほぼ似たような傾向になると思われます。フォースの+10%効果が宝珠の数値に置き換わるだけだからです。
特技は会心率減衰がありますので、基本的に戦神のベルトの効果の中では『種族系統 > 攻撃力 > 会心率』という序列になっていると考えて良いかもしれません。
爪錬金で質問なのですが、会心と攻撃どちらが期待値は上なのでしょうか?
防衛軍では爪ペチする機会が多いので疑問に思いました。
試しに攻撃力を18下げて、会心率を4.2%上昇させてみたところ、期待値はほんのわずかだけ下がりました。通常攻撃に限ってはそんなに差は出ないようです。ただタイガークロー、ライガークラッシュは会心補正が0.25倍になってしまう関係で期待値は結構下がると思います。
総合的に考えてツメは攻撃錬金が良いと考えられます。
こんばんわ!
新アクセでましたね!
防衛軍の高速討伐のときに、忠誠のチョーカーつけるのと新アクセの雷3%はどちらが火力が出るのでしょうか?
軽く計算したところ、現在の状況で忠誠のチョーカーと釣り合う属性ダメージは7%~8%程度となっています。よって新アクセサリは完全に魔力補正型の特技専用と考えて良いようです。
この点についてはまた、防衛軍ボスを想定したデータを記事にしてみたいとは思っています。
16位間違ってません?2位と同じに見えるのですが。
ありがとうございます。属性11%の間違いでした。
紫炎ご一緒出来て嬉しかったです!
コメントありがとうございます♪またご一緒したときも是非よろしくお願い致します。