はじめに
メラゾーマ、ドルモーア、イオナズン、マヒャド、バギクロス、ベギラゴンのダメージ計算式をまとめました。
メラゾーマについては下記の記事も参考にしてください。
まとめ
基本的にVer5.0の上限魔力までは旧・計算式と同じです。
そこから増えた上限まで新しい計算式が加わる形になっています。
上限ダメージ一覧
魔法名 | 修正前上限 | 修正後上限 |
---|---|---|
メラゾーマ | 480 | 605 |
ドルモーア | 421 | 536 |
マヒャド | 382 | 507 |
イオナズン | 304 | 429 |
ベギラゴン | 268 | 426(暫定) |
バギクロス | 192 | 226 |
ベギラゴンは上限ダメージが158(暫定)、バギクロスは34アップ、他は125アップしています。
計算式
メラゾーマ
①魔力999まで ②魔力1000~1499
② (魔力-999) x (125/500) + 480
魔力999まで1魔力あたり0.445ダメージアップ。以降は0.25ダメージアップ。(ダメージ幅は±6)
ドルモーア
①魔力999まで ②魔力1000~1499
② (魔力-999) x (125/500) + 421
魔力999まで1魔力あたり0.393ダメージアップ。以降は0.25ダメージアップ。(ダメージ幅は±7)
イオナズン
①魔力999まで ②魔力1000~1499
② (魔力-999) x (125/500) + 304
魔力999まで1魔力あたり0.255ダメージアップ。以降は0.25ダメージアップ。(ダメージ幅は±6)
マヒャド
①魔力999まで ②魔力1000~1499
② (魔力-999) x (125/500) + 382
魔力999まで1魔力あたり0.361ダメージアップ。以降は0.25ダメージアップ。(ダメージ幅は±6)
バギクロス
①魔力300まで ②魔力301~980
② (魔力-300) x (34/680) + 192
魔力300まで1魔力あたり0.542ダメージアップ。魔力301~980は0.05ダメージアップ。(ダメージ幅は±15)
ベギラゴン
①魔力710まで ②魔力711~1500(暫定)
② (魔力-710) x (158/790) + 268
魔力710まで1魔力あたり0.299ダメージアップ。魔力711~1500は0.2ダメージアップ。(ダメージ幅は±6)
余談
ベギラゴンは王家の迷宮で調査しました。仕様上魔力を1500にできなかったのですが、1400以上までダメージが上昇することは確認しています。
またこの魔法はバギクロス同様に傾きが少し特殊で、旧キャップの710から新しい式になる関係で、他の主要魔法より緩やかな傾き(0.2)になっています。
一言
バギクロスは魔力を100アップさせてもダメージが5しか上がりません。スーパースターで威力が3倍になる関係でかなり控え目な調整にされてしまったようですね。
しっかり強化すれば700ダメージ以上でるので、万魔ではそこそこ活躍してくれることでしょう。
他の主要魔法は魔力1499までしっかりダメージアップしていくので、今後の強化が楽しみです。
ベギラゴンについては調査されてないのでしょうか?
ちょうど調査が終わりましたので、この記事に追記しておきました。
いつも役に立つ記事をありがとうございます!
ステータス上げる喜びが出てきましたね!
魔法もだいぶ不満点が解消されてきた感じでいい傾向です。
最後の不満としては魔法は単発しかないので複数ヒットのやつ出るかダメージの上限引き上げてほしいなあ……って思います。
マヒャデドスやイオグランデのすごいバージョン(神速メラガイアーや連続ドルマドンのような)がでて、いつかプレイヤー側に解放されたらなあ、と思います。
神速系は職業200スキルに期待ですね!
詳細まで調べていただきありがとうございます。
スパのバギは強化の幅が狭いので、誰が打ってもあまり変化ないのがつまらないですね。残念です。
他の呪文はそこそこ強化が見込めるので輝晶注ぎ込む価値はありそうですね!
バギクロスのために、胴上、胴下の魔力埋めを用意しなくて良さそうですね。
最後の一言の所の最初の呪文名が大変なことになっております
たまに冗談を入れてみたりするのが好きなのですが、だめでしょうか…