はじめに
バージョンアップで新しくなった魔因細胞のおまじないの効果をさっそく試してみました。
魔因細胞のかけらドロップ率
2020/02/07 バージョンアップ前
2.06% (193/9353)
2020/02/07 バージョンアップ後
7.93% (38/479)
まだサンプルは少なめですが、確かに4倍になっているようです。誤差も考慮するとドロップ率は1/12(8.33%)あたりが怪しそうです。
レアドロップ調査
レアドロップ率2.5倍の装備で調査してみました。
8.24% (161/1953)
レアドロップ率がアップする装備は効果がないことが確認できました。
ドロップ率は約2%から約8%へアップしました!
狩り場をしっかり厳選すれば毎回30個~40個はゲットできそうです。
おまじないの効果時間
おまじないの効果は2時間から30分へ変更になりましたが、食事などと一緒で戦闘開始の暗転時などで時間が止まるときがあるようです。
今回おまじないを受けて効果が終了したのは44分後でした。
なるべく敵が密集していて連続で戦闘できる狩り場がお奨めです。
結晶装備は3セットでは少し時間が余るので4セットいけそうな気がします。
余談
現状分かっていることをまとめておきます。
魔因細胞の現物ドロップ率はかけらのドロップ率の1/100~1/200程度と予測してます。
200個のかけらを入手して現在魔因細胞の直接ドロップは2個だけだからです。
レアドロップ率アップの装備は効果がなさそうです。
おまじないを受ける人を複数人にしてもドロップ率があがることはなさそうです。
敵のレベルが高くなるとドロップ率があがるかもしれない点は調べていません。
一言
今回はベルヴァインの森西(E4)付近の池周辺に大量に密集しているモーモン・強で調べました。
ここは移動距離を非常に短くできるのでおまじないの時間を多めに延長できてお奨めです。
効果時間が短くなった関係で、通常ドロップやレアドロップ品を大量に収集しながらの細胞集めはできなくなったので、敵の数や密集具合で狩り場を決めて良さそうです。
ちょっと気になったことがあったので、個人的に調査してることを書き残しておきます。
以下はスライム強を倒したものを計測したものです。
エモノ呼びなし
(469/5525) 8.49%
エモノ呼びあり
( 68/ 978) 6.95%
実数をエモノ呼びなしに近づけていかないとわかりませんけど…たまたまかな
だいたい7から8%なのは間違いないみたいですねー
わたしはエモノ呼びありでずっとやっているのですがこんな感じになっています。
(443/5064) 8.75%
個人的に1/12(8.33%)あたりが怪しいかなと思っています。分母がゲームのシステム上どのようになっているのかわからないので確かなことは言えませんが。
エモノ呼びありと書いてますが、咆哮も含んでます。
(126/1960) 6.43% ←一昨日よりなぜか下がる謎…偏り?
あと1週間くらい様子見てみようと思います。
(ないとは思いますが、呼んだ分(咆哮だけ?)のモンスターは破片をドロップしないのではなかろうかと勝手に推測してやってます)
(469/ 5525) 8.49% エモノ呼びなし
(481/ 5791) 8.31% エモノ呼びあり
( 5/11316) 0.04% 細胞の現物
とりあえず、エモノ呼び関係なくてよかったです。
…人が多いと落としやすいというのは…ただのプラシーボ効果みたいですね
咆哮のみで数日狩ってみましたが(166/2079) 7.98%でした
2匹出現→咆哮→4匹討伐→欠片3個 ということもあったので、呼びは細胞ドロップに影響無しだと思います
恐らく人が多い方がドロップしやすいかも?相手から確率で落とすんじゃなくて、次のシンボルが出た時点で欠片or現物か判定してるかもしれないです
スライム強が30分3こだったのが、30分30こに増えました。すでに2日×3キャラで6回やって
どれも似たような数値なので10倍になっています。
この事実から、以前は敵の強さによってドロップ率が変わっていたのが
4倍になったことで敵の強さに関わらずドロップ率が一定になった可能性が高いです。
情報ありがとうございます。以前の仕様はもう調べようがないので、これからのドロップ率をコツコツ調査してみますね!