はじめに
ゼルメアの光箱はパルプンテでしか付かない錬金効果(移動速度やどくガードなど)が出やすいという報告を受けて、実際にどうなっているかを検証してみました。
まとめ
通常箱は錬金効果の失敗が出現しますが、光箱では出ません。よって以下のようになっていることが分かりました。
どうしてこうなっているかを実測と予測で解説します。
実測
通常箱「足」 | 実測 | 確率 | 予測 |
---|---|---|---|
おもさ | 122 | 11.01 | 12.50 |
すばやさ | 158 | 14.26 | 12.50 |
身かわし率 | 137 | 12.36 | 12.50 |
おしゃれさ | 120 | 10.83 | 12.50 |
転びガード | 155 | 13.99 | 12.50 |
踊らされガード | 136 | 12.27 | 12.50 |
移動速度 | 139 | 12.55 | 12.50 |
不意をつく確率 | 141 | 12.73 | 12.50 |
合計 | 1108 | 100.00 | 100.00 |
実測より通常箱では同種の錬金効果が均等に出現します。
光箱「足」 | 実測 | 確率 | 予測 |
---|---|---|---|
おもさ | 56 | 9.02 | 9.15 |
すばやさ | 60 | 9.66 | 9.15 |
身かわし率 | 56 | 9.02 | 9.15 |
おしゃれさ | 44 | 7.09 | 9.15 |
転びガード | 77 | 12.40 | 9.15 |
踊らされガード | 56 | 9.02 | 9.15 |
移動速度 | 128 | 20.61 | 22.54 |
不意をつく確率 | 144 | 23.19 | 22.54 |
合計 | 621 | 100.00 | 100.00 |
光箱になるとパルプンテでしか付かない錬金効果が大幅にアップしています。
設定値
各効果には出やすさを示す設定値が存在すると考えられます。
これは防衛軍の盾の錬金効果の振り分け調査から失敗76-成功40-大成功12という割合の設定値になっていると特定したからです。
この設定値を各錬金効果に振り分けていくと以下の表のようになります。
錬金効果 | 失敗 | 成功 | ① | ② | ③ | ④ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おもさ | 76 | 40 | 6 | 6 | 0 | 0 | 128 |
すばやさ | 76 | 40 | 6 | 6 | 0 | 0 | 128 |
身かわし率 | 76 | 40 | 12 | 0 | 0 | 0 | 128 |
おしゃれさ | 76 | 40 | 6 | 6 | 0 | 0 | 128 |
転びガード | 76 | 40 | 3 | 3 | 3 | 3 | 128 |
踊らされガード | 76 | 40 | 3 | 3 | 3 | 3 | 128 |
移動速度 | 0 | 128 | 0 | 0 | 0 | 0 | 128 |
不意をつく確率 | 0 | 128 | 0 | 0 | 0 | 0 | 128 |
456 | 496 | 36 | 24 | 6 | 6 | 1024 |
確率で表記させると以下のようになります。
錬金効果 | 失敗 | 成功 | ① | ② | ③ | ④ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おもさ | 7.42 | 3.91 | 0.59 | 0.59 | 0.00 | 0.00 | 12.50 |
すばやさ | 7.42 | 3.91 | 0.59 | 0.59 | 0.00 | 0.00 | 12.50 |
身かわし率 | 7.42 | 3.91 | 1.17 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 12.50 |
おしゃれさ | 7.42 | 3.91 | 0.59 | 0.59 | 0.00 | 0.00 | 12.50 |
転びガード | 7.42 | 3.91 | 0.29 | 0.29 | 0.29 | 0.29 | 12.50 |
踊らされガード | 7.42 | 3.91 | 0.29 | 0.29 | 0.29 | 0.29 | 12.50 |
移動速度 | 0.00 | 12.50 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 12.50 |
不意をつく確率 | 0.00 | 12.50 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 12.50 |
44.53 | 48.44 | 3.52 | 2.34 | 0.59 | 0.59 | 100.00 |
パルプンテ効果以外では失敗7.42%-成功3.91%ー大成功1.17%という割り振りになっています。通常箱で失敗の錬金効果ばかり付くのはこれが理由です。
光箱の設定値
光箱では失敗錬金ぶぶんが消滅するので、通常箱の表の失敗の設定値76がすべてゼロになります。
錬金効果 | 失敗 | 成功 | ① | ② | ③ | ④ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おもさ | 0 | 40 | 6 | 6 | 0 | 0 | 52 |
すばやさ | 0 | 40 | 6 | 6 | 0 | 0 | 52 |
身かわし率 | 0 | 40 | 12 | 0 | 0 | 0 | 52 |
おしゃれさ | 0 | 40 | 6 | 6 | 0 | 0 | 52 |
転びガード | 0 | 40 | 3 | 3 | 3 | 3 | 52 |
踊らされガード | 0 | 40 | 3 | 3 | 3 | 3 | 52 |
移動速度 | 0 | 128 | 0 | 0 | 0 | 0 | 128 |
不意をつく確率 | 0 | 128 | 0 | 0 | 0 | 0 | 128 |
0 | 496 | 36 | 24 | 6 | 6 | 568 |
これを確率表記すると以下のようになります。
錬金効果 | 失敗 | 成功 | ① | ② | ③ | ④ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おもさ | 0.00 | 7.04 | 1.06 | 1.06 | 0.00 | 0.00 | 9.15 |
すばやさ | 0.00 | 7.04 | 1.06 | 1.06 | 0.00 | 0.00 | 9.15 |
身かわし率 | 0.00 | 7.04 | 2.11 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 9.15 |
おしゃれさ | 0.00 | 7.04 | 1.06 | 1.06 | 0.00 | 0.00 | 9.15 |
転びガード | 0.00 | 7.04 | 0.53 | 0.53 | 0.53 | 0.53 | 9.15 |
踊らされガード | 0.00 | 7.04 | 0.53 | 0.53 | 0.53 | 0.53 | 9.15 |
移動速度 | 0.00 | 22.54 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 22.54 |
不意をつく確率 | 0.00 | 22.54 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 22.54 |
0.00 | 87.32 | 6.34 | 4.23 | 1.06 | 1.06 | 100.00 |
実測のパルプンテ効果とほぼ同じ確率を予測することができました。
余談
足装備に固定した光箱を約85個程度とれば、1個は移動埋めの装備を入手できるかもしれません。
1回のゼルメアで光箱を平均2個程度とれるとして、4人の燭台持ち寄りで8個は入手できそうです。持ち寄りを10回ぐらいすればそこそこの確率でいずれかの移動埋めを入手できるのではないでしょうか?
あとはそれがガナドールやアビスになってくれるのを神に祈るしかありません。
一言
おそらくなのですが、装備を交換してくれる鎧のジグロウ様も光箱判定です。ツイッタ~などで交換で移動埋めを入手できたという報告が多数あるので、最後まであきらめないことが重要です。
ただ、ジゴロウ交換は各プレイヤー個別判定なので、一緒に回ったのに自分だけ移動埋めを入手できたという絆クラッシャーでもあります。その点がちょっと残念ですね…。
ヴィーラの足速度埋めだって役に立ってるんですよ!!!!!
なんとわたくし、ヴィーラの足速度埋めを2個も出してしまいました!
この仕様はゼルメア実装時からでしょうか?
以前の記事でパルプンテ効果はちょっと出やすいというのがありましたが、あれは光と通常区別なく集計してたからあんな結果になったという感じでしょうか
この記録は5F,10Fの装備も混ざっていますので、実装当初からのようです。
おっしゃる通り以前の集計では通常箱と光箱を混ぜて集計していました。箱の種類と錬金内容も含めて記録していたので、フィルタで通常箱と光箱を分けて集計したところこのような結果になったのです。
ジグロウですよ
ご指摘ありがとうございます。イケメンそうな名前だと思っていました…
記事とは関係ないけどゼルメアで移動速度9が現実的になった途端に移動速度が神格化されてるのは違和感覚えるわ
速度ないと範囲避けられないほどギリギリを攻めてるプレイヤーなんていないしそもそも速度なくても範囲避けられる立ち回りですばやさかみかわし盛った方が強いっていう
獅子門防衛の先導役はあった方がいいかもだけどさ
適材適所だとは思います。
自分で履いて実感したけど、ギリギリまで引っ張るかどうかで手数変わってくるよー
CT技の回転考えるとトータルだいぶ違うね
腕のレアドロップや上の属性なんかは明らかに低確率ですよね
この辺はどう変化するんでしょうね?
レアドロップ率や属性は元々の確率が1/128とかそのクラスなので、失敗が消えたくらいではそんなに確率はあがらないみたいです。
一応あとで、全部位の通常箱と光箱の違いを設定値から求めてまとめてみます。