はじめに
キャラ作成時にVer5.0から始めると、すぐに錬金釜やメガルーラストーンが利用できるためとても有用です。そこである程度便利になるまでの道標を書き起こしておきます。
初期手順
キャラ作成
最初はピオリムが使える盗賊が良さそうです。
メインキャラなどの強いサポート仲間を雇う
初期はLv28の弱いサポート仲間しかいないため、メインキャラやフレンドにお願いして強いサポート仲間に変更しましょう。
レベルをあげる
『レンダーシアの2種類の週討伐』、もしくは『強戦士の書の試練の門』で主要クエストに必要なレベルになると思います。その際、素材屋の結晶装備クエストを受注して同時進行すると良いです。
ルーラストーン関連
自宅のルーラストーン
家を建て直して自宅のルーラストーンを入手しましょう。ついでに畑、収納を設置。
ルーラストーン①
レンドア北C-5でマジリクからクエストを受注→グレン東のよろいのきしを討伐
ルーラストーン②
ちいさなメダルの交換で入手しましょう。
ラッカランでメダル王クエスト→キラキラ大風車塔の外観2階でレノッホに話す
メガルーラストーン
真・グランゼドーラの宿屋でクエスト受注。受注条件は書き換え可能なルーラストーン6個所持。
真のセレドット山道E-2で光る地面を調べてルラムーン草を入手→その後ボス戦ですが、強サポがいないと厳しいのでメインキャラサポは必須です。
釣り老師の石
おさかなコイン10000枚で交換。ここの石はバシッ娘が近いなど何かと便利です。
釣りLv15までの手順として住宅村→ヴェリ北→メギストリス領→ゴブル砂漠西がお奨め
スキルマスターの石
ダーマ神殿より受注。真アラハギーロの町:井戸でボス戦あり。
職業クエスト
まもの使い
転職クエスト後はまもの使いを取得してツールのモンスター牧場を開放しましょう。
オルファの丘で受注→モーモンの書などまもの使いの仲間モンスターの書を持っていくとクリア。間違ってどうぐ使い系の書を持っていくとクリアできないので注意してください。
牧場解放には仲間モンスターが1匹必要です。その後のクエストで必須になるモーモンを仲間にすると良いでしょう。牧場解放後はツールの卵からキラーパンサーを仲間にして育てると便利です。
占い師
オルフェアの町→占いの館→占い師ユノ→くみひもこぞう
うらないスキルに『全職業で隠れた敵が見える』があるので優先的に取得しておきましょう。
その他
預かり所クエスト
獅子門南→グレン東→バブルスライム討伐
預かり所拡張クエスト
つけもの石20個、上やくそう50個、まほうの小ビン99個
転職クエスト
神官より受注→グレン西ゴーレム
とうぞくのカギ(Lv40以上)
メギストリス城3階宝物庫でネジロから受注→ヴェリナート領南(F-1)→クリスタルハンド
地中の敵は『地中ゴーグル』がないと見えませんが、占い師のスキルを取得すれば不要になります。
大とうぞくのカギ(Lv70以上)
真のアラハギーロ王国グラーネから受注
メギストリス城ネジロ→偽りのジャイラ密林→ブレイブストーン→真ジャイラ密林
HPが半分以下の状況でグリンバングルかイエロバングルを倒す
スキルポイント振り直し①
ガートラント城1階ジウバ(E-6)→グレン東でゲリュオン討伐(C-1)
グレン城下町A-5民家内ディウに慈愛の光と炎の樹木→グレン領西のバグレア教会跡地
スキルポイント振り直し②(Lv50以上)
ガートラント城1階ジウバ(E-6)→グレン領西のB-5でオッド神父→グレゴールの洞窟(ボス戦)
過去の世界-荒野の集落ガミルゴ→オッド→ジウバ
レベル開放クエスト関連
エテーネ関連
エテーネ村は結構便利なので村人を集めて施設を開放していきましょう。
バシっ娘
さばきの杖、ルルルンポゥ
酒場
約束の家族:ハラリから受注
真のダーマ神殿(1階F-5)→神官ターブリ
オルファの丘(E-4)→アゼルル
アクロニア鉱山(G-1)→タミチョ
旅人バザー、預かり所、よろず屋
約束のはじまり;カエマンから受注
ガートラント城下町→シャルギ
祈りの宿→マルテー
動物が増える
約束の獣:ソップから受注
真メルサンディ→コピ→アモールの水
真セレドの町→ハニィ→まんげつそう
真アラハギーロ→サンダー→おもいでのすず
達人、案内係、素材屋
約束の迷い子:ガエリブから受注
炎の領界・フェザリアス山→達人トリスト
闇の領界・影の谷の下層(E-5)→やみしばり→案内係ラファーヌ(C-5)
竜族の隠れ里→素材屋ルヒオ
魚交換員、交換屋
ブオーンの体内(F-4)→おさかな交換員
不思議の魔塔→交換屋ウリル
カルサドラ溶岩洞でボス戦(結構強い)
マップに施設アイコン
約束の夜明け:シュキエルから受注
ルピナス、カエマン、ハラリ、ソップ、ガエリブ→清き水の洞窟
クリア後D-2カカシにしぐさ「よびかける」、案内係よりメガルーラストーンに新エテーネ村追加
一言
クエストの手順などいちいち毎回確認するのが面倒なのでまとめてみました。他の主要クエストなど少しずつ加筆していくつもりです。
個人的には少しレベルをあげて、魔界で魔因細胞集めなどもできるようになればと思っています。
ある程度動き回る運用を考えるなら、移動系2種は解放しとくと楽かもです
・偽レンダで飛竜使用可→夢現編クリア
・いざないの間からほこら移動解放→トビアスクエスト2話目受注
情報ありがとうございます。そう考えると結構やることがいっぱいですね…
強いサポを雇えるなら、序盤のレベル上げはv3~4あたりの報酬が6万EXPくらいなお使いサブクエ狙いがいいかと
パッシブ取りのLV50に必要なのが80万EXP(追加職は107万EXP)なので、職業クエ報酬の経験値の書20冊50万EXPを引いた30万EXP(57万EXP)はサブクエだけでも行けるんじゃないかな?
情報ありがとうございます。いまは職業クエストで経験値の書がもらえてだいぶ楽になっているのですね!
新規キャラを作成して便利ツールの牧場で卵を使うには
まずは1匹を自力で捕獲する必要があったかと思います。
※仲間モンスが0匹では便利ツールのメイン画面に戻された記憶があります。
スカウトアタックが攻撃力次第ではミスになるので
パッシブやアクセのない新規キャラは、
まもの使いの転職クエでスライムの書を買って捕まえるのがよさそうです。
私も最初はスライムの書でやっておりました。その後、まもの使いの職業クエストに必要なモーモンを最初に仲間にすれば効率良いなって思いました。
仲間モンスターが全くいない状態でも、ゲーム内で一度転職してスカウトアタックを覚えていれば、ツール牧場でたまご販売所の案内が立ち上がりますよ。ただし、牧場コインはゼロですので、300ジェム払う気があればの話ですが。
自分のサブは何キャラかこれで雇ってます。いきなりキラパンとか。
情報ありがとうございます。ジェムが余っている人にはショートカットできていいですね!
新キャラ作成直後にメインをフレにしてサポに雇い、すぐにレンドア北(石を最初から持ってます)にルーラしてベジセルクから強戦士の書をもらい(これもレベル1からもらえます)、そのまま試練にいくというやり方も効率がいいですよ
ルーラストーン不要で新キャラ作成から15分くらいでレベル40まで持って行けます
情報ありがとうございます。強戦士の書は良さそうですね!
魔因細胞のおまじないかけられるようになるには、プレイ時間が24時間到達しないといけないので、その間に全職解放&白箱漁りつつフルパッシブまでレベル上げ…なんて出来てしまったりしますね。
24時間は結構長いですね。プレイ時間を稼ぐ何かを定期的にしないと意外と大変そうだと思いました。