真やいばくだき、レボルスライサー、フォースブレイクなどの主要特技の異常付与成功率をまとめました。
基本式
成功率(%)
【(基本)】=【(基礎) + {(参照)-(下限)} ÷ (補正)】
(参照)は有効ステータス、(補正)は成功率1%アップに必要な数値です。
【(成功率)】 = 【(基本) x (武器補正)】+【(宝珠) + (装備)】
(武器補正)は短剣鞭の補正で2倍です。ただしクロスペンデュラムとスターダムセットは(装備)になります。
要は基礎成功率とステータスで基本確率が決定され、その基本確率に武器補正の乗算(2倍)が掛かります。別枠で宝珠や装備の加算がされます。
最終成功率(%)
(成功率) x (敵耐性補正) x (状態変化耐性低下) x (会心補正)
補正値は状態変化耐性低下が2.0、会心が5.0、敵耐性の目安は下記表を参照して下さい。
表記 | 補正値 |
---|---|
★ | 1.00 |
◎ | 0.75 |
○ | 0.5 |
▼ | 0.25 |
▼▼ | 0.125 |
▼▼▼ | 不明 |
× | 無効 |
ボスは補正値0.25以下が多いため成功率を1/2から1/8にした最終成功率に落ち着きます。
ただし、真やいばくだき、レボルスライサーなど敵に耐性が存在しない特技を除きます。
http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/915646660059/view/3257510
敵耐性や関係式についてを参考にさせていただきました。
真やいばくだき
参照ステータス | きようさ |
---|---|
有効ステータスキャップ | 500 |
状態変化耐性低下 | 有効 |
状態異常の成功率アップ | 有効 |
基礎成功率45%、きようさ100以上で16につき成功率が1%あがる。
敵に耐性が存在しないため確率減衰が起こらない。
成功率(%)
【 45 + { (器用)-100 } ÷ 16 】+【 (宝珠) 】
きようさ | 成功率 | 宝珠+27% |
---|---|---|
100 | 45% | 72% |
200 | 51% | 78% |
300 | 58% | 85% |
400 | 64% | 91% |
500 | 70% | 97% |
http://dq10furutuwa.com/archives/3514551.html
コードアオイ様の実施値などを参考にさせていただきました。
武神の護法
参照ステータス | きようさ |
---|---|
有効ステータスキャップ | 500 |
状態変化耐性低下 | 無効 |
状態異常の成功率アップ | 無効 |
基礎成功率45%、きようさ100以上で16につき成功率が1%あがる。
敵に耐性が存在しないため確率減衰が起こらない。
成功率(%)
【 45 + { (器用)-100 } ÷ 16 】+【 (宝珠) 】
きようさ | 成功率 | 宝珠+12% |
---|---|---|
100 | 45% | 57% |
200 | 51% | 63% |
300 | 58% | 70% |
400 | 64% | 76% |
500 | 70% | 82% |
真やいばくだきと仕様が一緒という情報を基にさせていただきました。
レボルスライサー
この数値は実測データからの憶測ですのでご了承ください。
参照ステータス | きようさ |
---|---|
有効ステータスキャップ | 700 |
状態変化耐性低下 | 無効 |
状態異常の成功率アップ | 無効 |
基礎成功率20%、きようさ300以上で8につき成功率が1%あがる。
また敵に耐性が存在しないため確率減衰が起こらない。
成功率(%)
【 20 + { (器用)-300 } ÷ 8 】
きようさ | 成功率 |
---|---|
100 | 20% |
200 | 20% |
300 | 20% |
400 | 32.5% |
500 | 45% |
600 | 57.5% |
700 | 70% |
フォースブレイク
参照ステータス | 魔力 |
---|---|
有効ステータスキャップ | 999 |
状態変化耐性低下 | 有効 |
状態異常の成功率アップ | 有効 |
基礎成功率100%、魔力120以上で17.58につき成功率が1%あがる。
コメントソースより補正値は(キャップ-下限)/Xで表される数値に設定されているようで、(999-120)/50=17.58を参考値にさせていただきました。
成功率(%)
【 100 + { (魔力)-120 } ÷ 17.58 】+ 【 (宝珠) 】
魔力 | 成功率 | 宝珠+11% |
---|---|---|
120 | 100% | 111% |
200 | 105% | 116% |
300 | 110% | 121% |
400 | 116% | 127% |
500 | 122% | 133% |
600 | 127% | 138% |
700 | 133% | 144% |
1000 | 150% | 161% |
※3.3後期公式本122Pよりフォースブレイクの技巧をLv5にしたときの効く確率の上昇量は、攻撃魔力を175上げた分に相当する。
おたけび
参照ステータス | きようさ |
---|---|
有効ステータスキャップ | 500 |
状態変化耐性低下 | 有効 |
状態異常の成功率アップ | 有効 |
基礎成功率50%、きようさ200以上で12につき成功率が1%あがる。
成功率(%)
【50 + { (器用)-200 } ÷ 12 】x【 (武器補正) 】+【 (宝珠) + (装備)】
(武器補正)は短剣鞭の補正で2倍です。
きようさ | 成功率 | 宝珠+27% | 宝珠+短剣 |
---|---|---|---|
200 | 50% | 77% | 127% |
300 | 58% | 85% | 144% |
400 | 67% | 94% | 160% |
500 | 75% | 102% | 177% |
http://bulokuma.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
確率検証系は@kumaDQ10様のサイトが素晴らしいです。
ボケ
参照ステータス | みりょく |
---|---|
有効ステータスキャップ | 799 |
状態変化耐性低下 | 有効 |
状態異常の成功率アップ | 有効 |
基礎成功率50%、みりょく200以上で31.96につき成功率が1%あがる。
成功率(%)
【50 + { (魅力)-200 } ÷ 25/799 】x【 (武器補正) 】+【 (宝珠) + (装備)】
(武器補正)は短剣鞭の補正で2倍です。
補足と一言
いろいろなサイトを基にまとめさせていただきました。基記事の人たちの努力に感謝致します。間違い等ございましたらご指摘いただけると嬉しいです。
ソースが乗ったことで、より先人の方たちの努力のすばらしさがわかりますね
ほんとうにありがたい
何百回と実測する探求心に頭が上がりません。
FBは(1000-120)/50の17.6か(999-120)/50の17.58が係数です
基本的に決まった値(キャップ)に到達したときにキリの良い確率になるように設定されています
本人は数値は載せないで欲しいと書いていますが @Seris_Iris 氏が確率系に詳しいですね
会心補正は暴走補正と同じところにかかります
適当にいぶさんのを見てください
お勉強になりました。FBの魔力キャップが1000(999)である点も参考に修正してみます。
参考にしたのなら参考にしたというソースを載せるべき。調べた方たちに失礼ではありませんか?
確認しようが元が分からないので確認しようもありません。
おっしゃる通りです。参考文献すべてにリンクを貼らせていただきます。