Ver4よりパラディン専用特技ヘヴィチャージの効果が重さ2.0倍から2.5倍に引き上げられました。定番のサイト重さチェッカーを利用してどうなるか調べてみることにしました。
装備比較
レグナードは重さ728で拮抗、重さ898で押し勝ち、重さ1010で完封です。
最新武器に錬金石が利用できるLv85以上の防具でどうなるか調べてみました。
ハンマー装備時
ハンマー装備の場合は重さに余裕があるようです。
輝石のベルトのふっとびガード+10%、風の宝珠で+5%、シャーマンシールドで+5%して、不動の構え中に100%を達成しています。
– | 装備名 | 効果 |
---|---|---|
右 | スカルブレイク | – |
左 | シャーマンシールド | ブレス |
頭 | 天宮騎士のかぶと | HP |
上 | 天宮騎士のよろい上 | ブレス |
下 | 天宮騎士のよろい下 | 痺/封 |
腕 | 天宮騎士のこて | – |
足 | 天宮騎士のグリーブ | 重45 |
胸 | オシリスのアンク | 重8 |
腰 | 輝石のベルト | ふっとび |
札 | 不思議なカード | 重8 |
他 | 風雷のいんろう | 重9 |
証 | 魔人の勲章 | 重6 |
重さの変化
上記装備でヘヴィ―チャージ強化前で重さ744で拮抗可能でしたが、2.5倍になることで906となり押し勝ちが可能となります。
ハンマー装備ならば天宮騎士以上の装備でふっとびガード100%を維持しながら楽々押し勝ち可能になるようです。
スティック装備時
上記表の装備でハンマーを一番重いスティック「栄華の王錫」に変更すると重さが足りなくなります。
そこで、ふっとびガードを90%に落として「ハイドラベルト」に変更すると同装備でも押勝ちが可能になります。
– | 装備名 | 効果 |
---|---|---|
右 | 栄華の王錫 | – |
腰 | ハイドラベルト | 重12 |
理想装備を考える
理想はスティック装備でふっとび100%を達成することでしょう。
– | 装備名 | 効果 |
---|---|---|
右 | 栄華の王錫 | – |
左 | シャーマンシールド | ブレス |
頭 | 降魔のサークレット | HP |
上 | 降魔のよろい上 | ブレス |
下 | 降魔のよろい下 | 痺/封 |
腕 | 降魔のこて | – |
足 | 降魔のグリーブ | 重45 |
顔 | 悪霊の仮面 | 重6 |
胸 | オシリスのアンク | 重8 |
腰 | 輝石のベルト | ぶっとび |
他 | 風雷のいんろう | 重9 |
証 | 魔人の勲章 | 重6 |
降魔のよろいセットと重さアクセサリ理論値で固めれば可能になるようです。
さらに重さ1010で完封する
スティック装備ではなく、ハンマーにすることで完封が可能になります。1人でスイスイ押すことが出来るようです。
– | 装備名 | 効果 |
---|---|---|
右 | アンタッチャブル | – |
腰 | ハイドラベルト | 重さ12 |
補足と一言
宝珠や食事である程度調整できるので、目安程度に考えていただければ幸いです。
また、実践では重さが1010に近づけば近づくほど押せる時間が増えて楽ができるそうなので、余裕があれば最新装備で固めるほうが良いと思います。
この記事にコメントを書く